みなさんこんにちは!
みにまむ(@minimom_ikuji)です😊
息子は生後3~4カ月ごろからよだれの量が多くとても悩みました。1日に何回もスタイをかえ、何枚も洗濯し、何度洋服をかえたことか…💦
分厚くて洋服まで染みないスタイを探した結果、最高のスタイを発見しました!
おすすめのスタイについて知りたい方は【赤ちゃんのよだれかけ】よだれが多い子におすすめのスタイと対策は?をチェックしてください❣
スタイのことについて調べていたら、
そもそもスタイってなんなんだろう?
なぜよだれで肌がかぶれてしまうのだろう?
と思い調べてみました。よだれかぶれの予防や対策方法についても解説してるのでぜひ読んでみてください。
「スタイ」とはなにか?呼び方の違いは?
「スタイ」と「よだれかけ」と「ビブ」は同じものです。
「よだれか「け」は日本語、「ビブ」は英語、「スタイ」はいわゆる和製英語なので英語圏の方には通じません。
なぜ「スタイ」という言葉が生まれたのか断言はできないようですが、一説によれば、スウェーデンのプラスチックビブを販売する際「スタイ」と名付けたのが最初で、この商品が大ヒットしたため、この言葉が普及したと言われています。
「スタイ」はなぜつけるの?
スタイは、よだれや食事で衣服が濡れたり汚れたりすることから守ります。
またよだれを吸収させて、皮膚によだれが付着して肌荒れになることからお肌を守る効果もあります。
いつからいつまで使うの?
赤ちゃんのよだれが出始めるのが生後2~3カ月の時期で、生後4~5カ月ごろから多くなっていくと言われています。その頃からスタイを使い始める赤ちゃんが多いのではないでしょうか。多少の個人差はあると思うので、赤ちゃんの様子を見てスタイを使っていきましょう。
スタイは、ひとりひとりの赤ちゃんの成長に合わせて使うものです。いつまでという期限はありませんが、離乳食が始まり口の周りの筋肉が鍛えられるとよだれの量も少なくなり、スタイも使う機会が減っていくでしょう。
息子は1歳2ヶ月ですが、まだまだよだれが多いのでスタイは必須アイテムです。
どんな素材があるの?
素材には…
ガーゼ、タオル、ワッフル、コットン、ナイロンなどがあります。それぞれの素材にメリット・デメリットがあるので、どの素材が1番いいということは言えません。赤ちゃんに合うものを選ぶことが大切です。
では、実際によだれでかぶれてしまった場合どうしたらよいのでしょうか?よだれかぶれの予防と対策を紹介します。
よだれかぶれ予防と対処法、どうすればいい?
赤ちゃんは口周りの筋肉が未発達で口が開いてしまうことによりよだれがでたり、手をなめたり、おもちゃをなめたりして、いつの間にか顔中よだれまみれになってることもありますよね。
そもそもなぜよだれでかぶれてしまうのか?理由をみていきましょう。
なぜ赤ちゃんはよだれでかぶれるの?
赤ちゃんによくみられる「よだれかぶれ」は、よだれが皮膚につくことで炎症を起こしてしまう「接触皮膚炎」とよばれるものです。
皮膚は皮脂膜で守られているのですが、長時間よだれがついていることで皮脂膜の保護が足りなくなり炎症を起こしてしまいかぶれてしまいます。
よだれかぶれを予防するには?
簡単な方法として、こまめに濡らしたガーゼで優しく拭いてあげるのがおすすめです。赤ちゃんの肌はデリケートなので、通常のティッシュで拭いたり、ゴシゴシと強く拭いたりしないようにしましょう。
また、保湿剤を塗ってあげることも予防につながります。息子はよだれの量が多いのでベビーワセリンを口周りと首周りに塗っています。よだれを拭いた後保湿剤を塗って肌を保護してあげることもおすすめです。長時間よだれが皮膚につかない状態を保ってあげることで予防につながると考えられます。
よだれでかぶれてしまった時の対処法とは?
まずは、先ほど言ったようによだれを拭いた後ワセリンを塗り肌を保護するようにしてあげることがおうちで簡単にできる対処法です。
それでも治りが遅く、かゆそうにしている場合はかかりつけの小児科や皮膚科で医師の診断を受けることをおすすめします。
息子はよだれかぶれがなかなか治らずかゆそうだったので、小児科を受診し「ロコイド」という弱めのステロイド軟膏を処方されました。使用したところ、数日間ですぐに治りました。赤ちゃんの肌を守ってあげるためにもほっておかず、様子がいつもと違うな?と思ったら小児科や皮膚科に受診し早めに対処してあげましょう。
また、赤ちゃんにステロイドを使用することが不安なママパパもいると思うので、その場合は医師に相談するとよいでしょう。
まとめ
今回はスタイ・よだれかぶれについて書きましたが、赤ちゃんの肌を守ってあげるためにその子にあったスタイを選んだり、よだれかぶれしないようワセリンを塗って予防をしてあげたり対策をしてあげるといいですね。
もし、かぶれてしまい治りにくい場合は小児科や皮膚科に受診することをおすすめします。
私自身息子のよだれかぶれについては今も悩んでいます。暑い時期はスタイをつけているとむれてかぶれやすくなってしまうので、かぶれないよう対策をしながら過ごしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント